月別アーカイブ 2024年6月24日

2024年度(第19期) 卒後鍼灸手技研究会 動画配信

2025年度(第20期)にご入会された方には2024年度(第19期)の動画をご視聴いただけます。

 

各講義からお選びいただきご視聴が可能です。

第1回 5月12日(日) 「プライマリ・ケアと家庭あはき学-家庭あん摩マッサージ師、家庭鍼灸師について-」 矢野忠 先生 (明治国際医療大学名誉学長)

第2回 6月16日(日) 「間欠跛行に対する鍼通電療法-神経性と血管性の病態と鑑別を中心として-」 坂井友実 先生 (東京有明医療大学鍼灸学科 教授)

第3回 7月14日(日) 「耳鳴の病態の捉え方と鍼灸治療」 井畑真太朗 先生 (埼玉医科大学 東洋医学科)

第4回 10月13日(日)  「足関節捻挫の病態の捉え方と鍼灸治療」 吉田 成仁先生 (立教大学スポーツウエルネス学部特任准教授)

第5回 11月10日(日) 「慢性疼痛の鍼灸治療-最新の話題と診療ガイドラインを中心にして-」 皆川 陽一先生 (帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科講師)

第6回  12月15日(日)「便秘に対する腸骨筋パルス療法-超音波測定による安全な刺鍼法の提示とその実際-」谷口 博志先生 (東京有明医療大学鍼灸学科 講師)

第7回  1月19日(日)「股関節の痛みに対する鍼灸マッサージ療法」藤井 亮輔先生 (筑波技術大学名誉教授、一枝のゆめ治療院院長)

2024年度 第2回「間欠跛行に対する鍼通電療法-神経性と血管性の病態と鑑別を中心として-」

 下記より動画を視聴いただけますのでごゆっくりご鑑賞ください。

 

第2回 6月16日(日) 「間欠跛行に対する鍼通電療法-神経性と血管性の病態と鑑別を中心として-」

坂井友実 先生 (東京有明医療大学鍼灸学科 教授)

こちらの動画、講座資料につきましては第3者への漏洩・流用・流出などなさいませんようどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

何かご不明な点等ございましたら下記へお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ先

一般財団法人 一枝のゆめ財団事務局

http://hitoedanoyume.or.jp

E-Mail:hitoedanoyumeinfo@jcom.zaq.ne.jp

TEL&FAX: 03-6310-5172

2024年度 第1回「プライマリ・ケアと家庭あはき学-家庭あん摩マッサージ師、家庭鍼灸師について-」 

 下記より動画を視聴いただけますのでごゆっくりご鑑賞ください。

 

第1回 5月12日(日) 「プライマリ・ケアと家庭あはき学-家庭あん摩マッサージ師、家庭鍼灸師について-」

矢野忠 先生 (明治国際医療大学名誉学長)

 

こちらの動画、講座資料につきましては第3者への漏洩・流用・流出などなさいませんようどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

何かご不明な点等ございましたら下記へお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ先

一般財団法人 一枝のゆめ財団事務局

http://hitoedanoyume.or.jp

E-Mail:hitoedanoyumeinfo@jcom.zaq.ne.jp

TEL&FAX: 03-6310-5172

保護中: 第3回 関節モビライゼーションの理論と実際(2)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。